「ALIANWAREなら勝てるかも知れない…」かつて私も同じように思いました!
もちろん、ハイスペックなゲーミングPCを使えば必ず勝てるわけではありません。
しかし、米国DELLが開発したゲーミングPC「エイリアンウェア(ALIENWARE)」は、性能・デザイン性のどちらも世界中で高評価のパソコン。
ただし、エイリアンウェアを使うなら「もう、勝てない理由をPCのせいにできません」それだけは覚悟して選びましょう。
この記事では、エイリアンウェアの評判と口コミについて、大手家電店の元BTOパソコン担当者が解説します。
\\DELL開発//DELL 個人TOP
エイリアンウェア(ALIENWARE)で評判の良いところ
はじめに良い評判からチェックしてみましょう。
- 性能・デザイン共に一流クラスのゲーミングpcが揃っている
- 大手のDELLが親会社なので信頼性・安心感が高い
- サポート体制が万全
- キャンペーンやセールが頻繁にある
アメリカ発の大手PCメーカーが企画開発したゲーミングPCということもあり、DELLのサポートを含めて良い評判を挙げれば、きりがありません。
一見奇をてらったデザインにも見えますが、工学的に優れた高効率な熱排出により、高性能パーツを搭載したエイリアンウェアPCの安定動作を保証しています。
その信頼性により、世界中のプロゲーマー、ゲームプレイを映像配信するユーチューバーにも支持されており、映えるPCとして人気も上昇中です。
多くのゲーマーが、PCマシンの購入時に検討する1台に加えるでしょう。
性能・デザイン共に一流クラスのゲーミングpcが揃っている
DELLが開発した「エイリアンウェア」には、ノートPCとデスクトップPCがあり、いずれもが性能・デザイン共に、最高クラスのゲーミングPCとなっています。
ゲーミングPCに求められる、超ハイスペックなCPU・GPU・チップセットを高効率に冷却し、かつ、ゲーマーが自分の使うPCマシンとしての所有する喜びと、プレイのときに気持ちを奮い立たせるエキサイティングなデザインが、他のPCとは違うポイントです。
それにより、eスポーツで活躍する世界中のプロゲーマー、ゲーム実況の動画配信をする多くの有名ユーチューバーも使用されており、高品質な性能とデザインが認められています。
ゲーミングPCとして「勝ちたいゲーマー」だけに使わせておくには惜しいくらい、エイリアンウェアは高性能で優れたデザインのPCです。
大手のDELLが親会社なので信頼性・安心感が高い
「エイリアンウェア」は、大手PCメーカー「DELL」が作ったBTOパソコンなので、何よりも信頼性が高くて安心です。
DELLは、国内の大手PCメーカーのような電化製品の会社ではありません。
1984年にアメリカにて、BTOパソコン製造のPCメーカーとしてスタートし、工業製品の品質に厳しいアメリカ市場でもっとも成功したPCメーカーです。
それゆえに品質や性能に厳しく作られています。
たとえば日本では、日経コンピュータのCS調査で2年連続で1位を獲得したDELLのPC製品なら、エイリアンウェアの信頼性も高いと評価する人が増えています。
国内でマーケットシェア3位のDELLが作るゲーミングPC「エイリアンウェア」なら、他のBTOパソコンより信頼性が高く安心と考えても良いでしょう。
サポート体制が万全
エイリアンウェアの保証サポートは、DELLの製品と同様の対応で万全です。
ゲーミングPCは、ハイスペックなパーツが組み合わされ、それに高い負荷をかけて連続動作させるのが日常ですから、万一の故障や不具合に対応した保証サポートが、通常製品と同じに提供されるのは、DELLがエイリアンウェア製品に自信を持っていることの証明にもなるでしょう。
保証やサポート期間は、最長で5年間延長することが可能で、訪問保証にプレミアムサポートをセットして選ぶことも可能です。
動作不良や不具合、標準でインストールされた「NEW ALIENWARE COMMAND CENTER」の操作やBTOやアップグレード、増設の相談にも対応してもらえます。
米国発のPCメーカーらしく、国際基準の保証・サポートは高いレベルで提供されており、既存ユーザーにも高く評価されています。
キャンペーンやセールが頻繁にある
エイリアンウェアは、DELLのオンラインストアで販売されているので、DELLのキャンペーンやセールと連動して頻繁に値引きやクーポンによる割引が実施されます。
エイリアンウェアは「DELL」の製品の中でも高額な部類なので、DELLのオンラインセールで実施される、クーポンによる割引率のディスカウントが狙いめです。
たとえば、20万円ほどの製品に15%のクーポンが適用されるケースでは、3万円の割引となるので見逃す手はありません。
少なくとも半年に1度は、セールがあるので時期を見て購入することをおすすめします。
「エイリアンウェアを買おう」と決めたら、ます、DELLのウェブサイトでキャンペーンやセールの有無を確認しましょう。
エイリアンウェア(ALIENWARE)の評判の良くないところ
残念ながらエイリアンウェアにも良くない評判があります。多少誤解もあるようですがチェックしてみましょう。
- 他社メーカーと比較するとかなり割高
- 納期に時間がかかる
評判が良くない点は「価格と納期」この2点に集中しています。
価格は製品の品質やデザインと拡張性も考慮すれば妥当といったところですし、高性能BTOパソコンの製造過程を考慮すれば納期もギリギリで妥当な範囲といえます。
たとえば、安くて即納が可能な、そこそこの性能を持ったBTOゲーミングPCの場合、故障や不具合発生率は、ある程度の頻度で発生し長く使われずに買替となることが多いようです。
その点なら、一般的なゲーミングPCより高額でやや納品が遅くても、故障しにくく保証サポートがしっかりしているエイリアンウェアは、良くも悪くも注目されています。
他社メーカーと比較するとかなり割高
エイリアンウェアは、他社と比べて高額という評判ですが、高額という点に関しては異論もなくあたりまえの結果です。
エイリアンウェアには、従来からラインナップされている「AURORA」にフルカスタマイズのベースモデルがありますが、定価で約13万円となっており、お買い得感は全くありません。
セールで1割以上安くなることはありますが、それでもライバル他社のゲーミングPCと比べて割高感は否めません。
たとえば、同じDELLのゲーミングPC「Dell G」と比べると、ほぼ同じスペックの製品が約10万円であり、セールでは2割近く安くなっているので、比べて見るとその差額は約37,000円となり無視できない人もいるかもしれません。
この金額差を埋めるポイントは少なく、ケースデザインとBTOで追加できるCPUとグラフィックボードに、上位パーツが選べるか否かになってきます。
ただし、このケースデザインや増設可能なパーツの違いこそ、エイリアンウェアの優れた特徴でもあり、価格の差になっています。
とはいえ、予算によっては手が届きにくい人も多いはず。
「ほかのパソコンも検討したい」場合は、下記の記事をご参照ください。
納期に時間がかかる
BTOパソコンゆえの欠点ともいえる「納期に時間がかかる」という評判は、エイリアンウェアの場合も例外ではありません。
特にDELLが作るBTOパソコンの場合、エイリアンウェアでも代金支払いが確認されてからの製造となり、代引き取引はありません。
お金を払ったら商品はすぐ欲しくなるのは、誰でも同じだと思います。
ところがエイリアンウェアの場合、通常のDELL製品の2週間にプラス1週間かかるため計3週間となり、決済確認までのタイムラグを加味すると、おおよそ1か月近くかかると考えられます。
とくにDELLの場合、BTOの製造工場が海外ということから通関手続きなどもあるため、納期が短縮されることはごくまれです。
「納期が遅い」という評判をくつがえす材料は今のところ見当たりません。
納期重視であれば、デザイン性は落ちますがドスパラのガレリアシリーズがおすすめです。
ドスパラについては下記記事にまとめているので、よろしければ参考にしてください。
エイリアンウェア(ALIENWARE)の性能はどうか

究極のゲーミングPCともいわれるエイリアンウェアの性能は、ベンチマークで数値化されたスペック以上に高い耐久性が評価されています。
ゲーミングPCの性能というと、搭載されているハイスペックなCPUやグラフィックボードのベンチマークの数値が、一般的な評価基準となります。
しかし、エイリアンウェアの場合、ゲーミングPCにありがちな高い負荷の連続使用を続けても、故障や初期不良が少なく、長期で使用したときの周辺機器を含む耐久性にも定評があります。
もちろんエイリアンウェアなら、CPUは最高位のインテル® Core™ i9-9900K プロセッサーを選び、ストレージをHDDにSSD(ブート)を加えるなど、性能を上げることは可能です。
グラボは、NVIDIA® GeForce RTX™ 2080 Tiの搭載やGTXをデュアル動作で使うなどカスタマイズも楽しめます。
車にたとえると、一般のPCでゲームをする場合、普通の乗用車で高速道路を走るくらいのイメージですが、ハイスペックなゲーミングPCの場合は、レーシングカーでサーキットを全開走行するイメージになるでしょう。
ただし、一般的なゲーミングPCが短時間で走り切るフォーミュラーカーなら、エイリアンウェアの場合は、高速耐久レースのルマン24を走るWECマシンのようなイメージになります。
チョットわかりにくいかもしれませんが、「エイリアンウェア」は、高性能だがタフで長持ちするので長く愛用できる、ということです。
故障しにくく長く使えることから結果的にコストパフォーマンスも良くなる可能性があります。
エイリアンウェア(ALIENWARE)の評判の良いおすすめのゲーミングpc
おすすめPC①ALIENWARE M15ゲーミング ノートパソコン

製品名 (おすすめPC) |
①ALIENWARE M15ゲーミング ノートパソコン |
料金 | 204,980円 |
CPU | 第9世代 インテル? Core™ i7-9750H |
グラフィックボード(VGA) | NVIDIA? GeForce RTX™ 2080 8GB GDDR6 Max-Q デザイン付き |
メモリ(RAM) | 16GB DDR4 2666MHz |
ストレージ(HDD・SSD) | 256GB PCle M.2 SSD |
薄型で軽量、コンパクトに生まれ変わり持ち運びが簡単になりました。
フルHDの鮮明で美しいディスプレイに進化し、ゲームがプレイしやすくなった点も嬉しい要素です。
また、従来よりさらにリアルな描写が可能になっていて高性能を実感することができます。
デザインはややシンプルでスタイリッシュなものになっています。
「新しい『伝説』が始まる」とうたっているように、ハイスペック、ハイパフォーマンスを感じることができます。
【Dell】ALIENWARE m15 フルカスタマイズ
おすすめPC②ALIENWARE AURORA ゲーミングデスクトップ
製品名 (おすすめPC) |
②ALIENWARE AURORA ゲーミングデスクトップ |
料金 | 238,980円 |
CPU | 第9世代 インテル? Core™ i7-9700K |
グラフィックボード(VGA) | GNVIDIA? GeForce GTX2080 |
メモリ(RAM) | 8GB Hyperx? FUNY DDR4 2666MHz XMP |
ストレージ(HDD・SSD) | 2TB 7200 rpm |
旧モデルではありますが冷却性に優れており、通気性を確保し最適な冷却を行ってくれます。
動作音が静かなので気が散ることなく、ゲームプレイに集中することができます。
小型ながらパワフルに動作をしてくれるので安心して使用できること間違いなしです。
このPCを購入した方は約10年ほど使用されている方もいるようなので長く使うことができる点は購入者にとってこの上なく嬉しいですよね。
【Dell】ALIENWARE AURORA プラチナ・RTX搭載
おすすめPC ③ALIENWARE AREA-51Mゲーミング ノートパソコン

製品名 (おすすめPC) |
③ALIENWARE AREA-51Mゲーミング ノートパソコン |
料金 | 283,980円 |
CPU | 第9世代 インテル? Core™ i7-9700 |
グラフィックボード(VGA) | NVIDIA? GeForce RTX™ 2070 8GB GDDR6 |
メモリ(RAM) | 8GB DDR4 2400MHz |
ストレージ(HDD・SSD) | 256GB PCle M.2 SSD |
3つのうち一番高価なPCではありますが、デスクトップゲームをノートパソコンで体感できるように進化した優秀なPCです。
アップグレード性能が搭載しており、これがデスクトップに匹敵する理由でしょう。
ノートパソコン最高のスピーカーで音声を聞き漏らすことがなく、また、マイクの性能も向上しています。
まさにゲームするのに最適なPCと言えます。
【Dell】NEW ALIENWARE AREA-51m フルカスタマイズ
おすすめPC ④ALIENWARE M17ゲーミング ノートパソコン

製品名 (おすすめPC) |
③ALIENWARE M17ゲーミング ノートパソコン |
料金 | 204,680円 |
CPU | 第9世代 インテル? Core™ i7-9750H |
グラフィックボード(VGA) | NVIDIA? GeForce RTX™ 2080 8GB GDDR6 |
メモリ(RAM) | 16GB |
ストレージ(HDD・SSD) | 256GB PCle M.2 SSD |
前世代のモデルより軽量でスマートなヴィジュアルになりました。
前デザインも活かしつつ作られた高コントラストなデザインがかっこいいですね。
ディスプレイは激しく早い動きでも滑らかに表示されるだけでなく、有害なブルーライトから目を守ってくれるのでより集中してゲームをプレイすることができます。
【DELL】ALIENWARE M17 プレミアム・RTX搭載 VR
おすすめPC ⑤New ALIENWARE AURORAゲーミング デスクトップ

製品名 (おすすめPC) |
③ALIENWARE AURORAゲーミングデスクトップ |
料金 | 124,360円 |
CPU | インテル? Core™ i9-9900K プロセッサー |
グラフィックボード(VGA) | NVIDIA? GeForce RTX™ 2080 Ti 11GB GDDR6 |
メモリ(RAM) | 8GB HyperX® FURY DDR4 2666MHz XMP |
ストレージ(HDD・SSD) | 2TB 7200RPM SATA 6Gb/s |
こちらのPCはヨーロッパのALIENWAREトレーニング施設でも使われています。
LED照明をつけるとヴィジュアルが変わり、二つのデザインを楽しむことができます。
また、かっこいいデザインというだけでなく、パフォーマンスの面でも進化しています。
まさにゲーマーのために作られたPCです。
【DELL】NEW ALIENWARE AURORA フルカスタマイズ
↑セール情報などはこちら↑
エイリアンウェア(ALIENWARE)の評判、評価・口コミ
良い口コミ
そっちか_(:3 」∠)_
キーボード光るのテンション上がるよね(うちのエイリアンウェアくんです) pic.twitter.com/YKqU0l1b1I
— TAKEDA🎍@銅盟 (@TAKEDA78141339) March 24, 2020
読み込み早いから、キャラ別に調べるのが楽になりそう。
ハイスペックPC買ってよかった。エイリアンウェア買っててよかった。— 火嶋 (@kajima_13) March 14, 2020
そんな詳しくないけど
よくオススメ出でくるドスパラとか気になるけど
見た目重視で揃えてくなら
エイリアンウェアとかレイザーとか
めっちゃ好きだよ!!
エイリアンウェアそこまで派手じゃなくていいよね— ぶっ飛びのへろん? (@my0HP) March 11, 2020
これ買っとけば間違いないってのはエイリアンウェアだと思います
— Wis (@SnowRMY_LoL) February 20, 2020
光り物は自作の特権ですねwメーカー製で中まで光るのは確かに見たことないです。
私も前のPCはエイリアンウェアでした。高い分しっかりした作りなので長く使い続けられると思います( ˘ω˘)スヤァ— ⚡️うにぼぼ️⏰でーヾ(●´∇`●)ノーん (@unibb_sinoalice) February 5, 2020
おぉお〜!!
イィねぇ!光ってんねぇ!!
エイリアンウェアのロゴ統一感あるねぇ???
実家で環境作る時はモニタの裏もきちんと見える様にしたいのぅ pic.twitter.com/KrPGuImhb4— らぐなろっく (@LaboRagnarok) February 1, 2020
何となく目が覚めて、PC買いに行くからどうしよ〜って調べてたら、エイリアンウェアの最新ってこんなスタイリッシュなの?!ってなった🙁えぇ、しゅき…… pic.twitter.com/piiey2MgAz
— もちゐ🌾 (@mocchye00) January 23, 2020
悪い口コミ
は!?エイリアンウェアとか高くてとても買えん
— ARUNEZUM-アルネズム@ブロスタ、装甲娘 (@ARUNEZUM18506) March 19, 2020
エイリアンウェアのPCなんだけど、最近いきなりシャットダウン入ったりしててもう電源つきすらしなくなったんだけどこれ原因どこなんですかね
なんか電源ボタンがオレンジになるらしいんだけど— あろえ (@possiblyaloe) February 13, 2020
エイリアンウェアってコスパ悪かった気がする
— 神無月(要冷蔵) (@kannaduki419) January 22, 2020
twitter以外の口コミ
良い口コミ


性能が良い
ほかのDELLの製品と比べてもエイリアンウェアはハイスペック。さすがゲーミングPCといったところです。

大手会社の信頼感
エイリアンウェアを発売しているDELLが大手だから安心感がある。
悪い口コミ

値段は高め
エイリアンウェアは性能は良いけど価格が高いのが欠点です。もう少し安ければな~。

納期が長い
僕の場合は2週間待ってようやくパソコンが届きました。ほかのショップと比べても長いと思います。

値段の高さがネック…
エイリアンウェアは価格がネック。性能は良いのかもしれないけどコスパ的にはいまいちな気がします。
エイリアンウェアはハイスペックではありますが、値段が高い所がネックなようです。
デザイン性に関しては好みがありますが、高評価が多いのは間違いありません。
圧倒的に良い口コミが多く、利用者は満足していることがわかります。
昔から欲しいと思っている方もいるようですが値段の高さで断念している方もいるようです。
予算に余裕がある方はぜひエイリアンウェアを検討してみてくださいね。
エイリアンウェア(ALIENWARE)をおすすめする人
ハイスペックなゲーミングPCと聞くと「初心者・中級者には向かないのでは?」と思われるかもしれませんが、エイリアンウェアならどなたにもおすすめできます。
ここでおすすめする人は、初級者から上級者まですべての人に当てはまります。
ただし、初心者の場合は、ぜひプレミアムサポートを一緒に付けることをおすすめします。
ハイスペックなゲーミングpcが欲しいという方

エイリアンウェアは、「絶対、ゲームに勝ちたいッ!」上級ゲーマーやプロゲーマーからゲーム初心者の人まで、ハイスペックなゲーミングPCを求める人におすすめです。
エイリアンウェアの場合、高品質で高性能なパーツの使用はもちろんですが、少し奇抜ですがファッション性の高い、優れたデザインのケースも、ゲーマーとしてこだわりたい人におすすめできます。
たとえば、人よりオシャレで高性能なPCが欲しい、さらに欲をいえば飽きずに長く使えるモノがいい、という欲張りな方にこそおすすめしたいPCです。
高性能で高耐久性でもあることから、デザインが気に入ればゲーマー以外の人にもおすすめできる優れたPCです。
高性能パソコンのパーツをカスタマイズしたいという方
次のゲーミングPCには、液体冷却システムでグラフィックボードをデュアルで組みたい、と考えているヘビーカスタマイズしたいゲーマーの方にも、エイリアンウェアはおすすめです。
エイリアンウェアを開発したDELLのPCは、拡張性も低くカスタマイズを楽しめるほどではありませんが、エイリアンウェアの「ALIENWARE AURORA」は、BTOパソコンのDELLがノウハウを結集して開発しただけあって、カスタマイズのしやすさと、そのキャパシティは群を抜いています。
もちろん、ミドルサイズタワーの小型のゲーミングPCにおいて、ということにはなります。
かつては「AREA51」と呼ばれた大型モデルもありましたが、現在は販売終了となりました。
もし「ALIENWARE AURORA」以上のカスタマイズやスペックを求めるなら、それはもうディープな自作PCマニアのゾーンになるので、一般の人が踏み込むことはおすすめしません。
エイリアンウェアでできるカスタマイズが「最高レベル」として満足できる方におすすめします。
サービスやサポート体制がしっかりしているパソコンを選びたいという方
エイリアンウェアのサポート体制は、ビギナーからヘビー級のゲーマーまで、すべてのユーザーにおすすめできる内容です。
後で詳しく解説しますが、保証期間を最長5年間付けられること、訪問修理サービスや24時間365日のサポートを5年間付けられるなど、他社にはほとんどないサービスが提供されます。
たとえば、プレミアムサポートを付けていれば、夜間にPCに不具合が出たり、マネージメントソフトウェアの使い方がわからないとき、電話やオンラインで診断、復旧、相談から解説まで対応してもらえます。
もちろん修理が必要なら訪問してもらえるので、PCを修理に出したりする手間もかからないので便利です。
ゲーミングPCを選ぶ際に保証やサポートを重視するならエイリアンウェアがおすすめです。
エイリアンウェア(ALIENWARE)の保証サービス
エイリアンウェアのBTOパソコンには、1年間の標準保証に加えて、2つの延長保証と2つのプレミアムサポートのオプションがあります。
- 延長保証
- 訪問修理サービス
- Premium Support:オンサイトサービス
- Premium Support Plus:オンサイトサービス
4つをそれぞれ解説します。
延長保証

エイリアンウェアには、標準保証の引取修理サービスが1年間無料で付いています。
延長保証は、1年目の標準保証を最長4年間(通算5年間)有料で追加することが可能です。
特別なサポートはいらないが、ゲーミングPCは高負荷をかけて使用することが多いことから、万一の故障リスクをカバーしたい、という人におすすめです。
なお、保証の内容は、1年目に付いている標準保証と同じになります。
訪問修理サービス
標準保証の引取修理を翌営業日の訪問修理に変更してサービスが受けられる追加保証です。
訪問修理は、1年目から最長5年間付けることができます。
不具合発生時には、サポートに連絡して必要な情報提供と診断を受けた後、翌営業日に専門スタッフが訪問して修理対応します。
修理の際にPCを引取してもらう手間が無く、自宅で訪問修理が受けられるので、忙しい方にはとても便利です。
修理補償の規定内容は、標準保証からの修理規定と同様になっています。
Premium Support:オンサイトサービス
Premium Supportは、訪問修理保証(オンサイトサービス)に加えて、電話サポートの対応時間を24時間365日、海外でのサポートも可能です。
また、PC本体の保証に加え、オフィスをはじめとした日常に使われる、ソフトウェアの使い方や操作サポートも受けられるようになるので、PCを使っていてわからないことが発生した時には、24時間365日いつでも相談できるので、仕事や学習でPCを利用する際にとても重宝します。
標準保証に加えて訪問修理(オンサイト)とオンライン、オフラインのサポートが付くので、PC初心者でも安心して運用ができるようになるでしょう。
Premium Support Plus:オンサイトサービス
上記のPremium SupportにPLUSを加えると、サポート項目に次の内容が加わります。
オンラインによるウイルスの駆除とPC不具合発生時の診断・復旧、データバックアップのサポートにより、万一の対策がより確かなものになります。
「アクシデンタル ダメージ サービス」
落下や液体のこぼれなど、不測の事故によるPC本体の損害が生じた際は、必要に応じた修理または、同等製品の交換などが保証されます。
「アクシデンタル ダメージ サービス」というこの保証は、Premium Support Plusに標準でセットされ、その他の保証にも最大5年間付けることが可能です。(補償額は使用年数に応じた金額)
エイリアンウェア(ALIENWARE)の支払い方法
エイリアンウェアのBTOパソコンを購入する際に、使える支払方法は、次の5つです。
- 現金前振込(前払い)
- コンビニ決済
- インターネットバンキング
- クレジットカード
- ショッピングローン
要点を表にまとめ、各支払方法の手続きについてポイントを解説します。
詳細はDELLウェブサイト「⇒お支払方法」をご覧下さい。
現金前振込(前払い)
現金振込の場合は、決済確認後に生産となるので納期が多少遅くなります。
注文日から5日以内の支払い期限があるので注意しましょう。
(期限を過ぎるとキャンセル扱いになります)
振込は、DELLの指定口座に送金します。銀行窓口の他、ATM、ネットからオンライン振込も可能です。
コンビニ決済
コンビニ決済は、次の払込番号か指定払込票を使って、コンビニエンスストアのレジにて支払いします。
【ウェブ表示の払込番号】
払込票は、PC画面上に表示される払込番号のメモを取り(撮影か画面キャプチャ、印刷が良い)コンビニエンスストアにて支払います。
【払込票の郵送】
オンラインストアで注文時に「コンビニ決済」を指定すると、2~5日間ほどで払込票が郵送で届きます。
記載の期限内に手続き可能なコンビニにて払込しましょう。
※コンビニ・郵便局両用の払込票が届きますが、ご利用はコンビニ決済のみ可能です。
(郵便局での払込はできません)
インターネットバンキング
次に指定するインターネットバンキングから決済が可能です。
三菱UFJダイレクト「eペイメント」
ストア画面よりチェックアウトに進み[支払方法の選択]で、三菱UFJダイレクト「eペイメント」の振込を選びます。
別画面で三菱UFJダイレクトにログインし、決済手続きを進めます。
ジャパンネット銀行「JNB」
ストア画面よりチェックアウトに進み[支払方法の選択]で、ジャパンネット銀行「JNB」の振込を選びます。
別画面でジャパンネット銀行にログインし、決済手続きを進めます。
上記以外のネットバンキングを利用する人は「現金前振込」による決済を選び、オンライン振込で払い込みましょう。
クレジットカード
クレジットカードは、VISA、Master、JCB、AMEX、ダイナースの利用が可能です。
支払い回数は、1回/2回/リボ払いのみの利用となります。
したがって指定分割払いのできる、国内信販系カードの利用はできません。
分割払いで購入希望の人は、以下に紹介する「らくらく分割プラン」を利用しましょう
ショッピングローン
エイリアンウェアのBTOパソコンの購入では、毎月の支払いに無理のない「デル クイックペイメント」の分割払い「らくらく分割プラン」が利用できます。
支払い回数は、3、6、12、24、36、48、60回から選べます。
月額最低支払い金額1,000円以上から指定可能でDELLウェブサイトにて⇒支払いシミュレーションが可能です。
【支払いシミュレーション】※クレジット金額 166,980円 の場合
支払い回数 | 毎月の支払金額(初回分) | 支払総額 |
6回 | 28,800円(29,308円) | 173,308円 |
12回 | 14,900円(14,952円) | 178,852円 |
12回 (ボーナス2回加算) |
9,900円(9,952円) ボーナス 30,000円×2 |
178,852円 |
24回 | 7,900円(8,607円) | 190,307円 |
審査承認は、JACCSにて手続きが行われます。
承認後に生産開始、クレジット契約書類が送付されるので、記入捺印の上、返送します。
BTOパソコンの分割払いについては、下記の記事にもまとめています。
エイリアンウェア(ALIENWARE)の送料・配送
エイリアンウェアに限りませんが、BTOパソコンの注文では、送料と納期が気になるところです。
エイリアンウェアのPC製品と周辺機器の納期は、注文の内容とモデルによって納期が異なります。
【即納モデル・モニター】
注文後に国内倉庫に用意されている製品を即時発送しています。
最短で翌日届くこともあります。
【BTOモデル・周辺機器】
BTOモデルの場合は、中国アモイにある日本国内仕様専用の受注生産工場にて、受注後に生産が行われ、おおむね3週間(2週間+1週間)ほどで納品されます。
周辺機器は、エイリアンウェアブランドの周辺機器は2-3営業日、増設パーツは10営業日、他社ソフトウエア・周辺機器は3-6営業日で納品されます。
エイリアンウェアのPCと周辺機器の送料
パソコン | 周辺機器・パーツ等 |
4,320円 | 3,240円 |
エイリアンウェア製品の送料は、パソコン本体以外でも高いので、送料無料キャンペーンの利用をおすすめします。
エイリアンウェア(ALIENWARE)の企業・販売店舗情報
エイリアンウェアを製造するDELLは、PC販売の世界シェア第3位のグローバルPC企業です。
日本法人は、神奈川県川崎市に本社が置かれ、1989年に設立されました。
30年以上もPC専門の企業として運営されています。
会社概要(日本法人)
社名 | デル株式会社 |
ブランド名 | DELL、XPS、Inspiron、ALIENWARE、Dell G、 |
本社所在地 | 〒212-8589 神奈川県川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア東館20F |
代表電話 | 044-556-4300 |
設立 | 1989年6月 |
資本金 | 300,000,500円(約3億円) |
代表者名 | 代表取締役社長:大塚俊彦 |
取扱商品 | 総合 IT ソリューション事業 – パソコン・モバイル端末、基幹システムやクラウドの導入支援、セキュリティサービス、包括的な IT ソリューションの提供 |
製造工場 | PC製品の製造工場:中国東南部の福建省・厦門(アモイ)にあるCCC (China Customer Center) |
店舗情報
また、エイリアンウェアのPC製品や周辺機器を見るには、以下の「デル・リアルサイト」または、ヤマダ電機、ビックカメラ、ヨドバシカメラの各家電量販店(※)の店頭にて、デモ機を確認できます。
⇒詳しくは「量販店/デル・リアルサイト」をご覧下さい。
※ベスト電器、マツヤデンキ、ツクモ、コジマ、ソフマップ、エディオン、100満ボルト、ノジマ、ジョーシン
実物を見てから、DELLのオンラインストア、家電量販店のウェブページ、通販サイトを見て選びましょう。
エイリアンウェア(ALIENWARE)の評判まとめ
エイリアンウェアは、もっとゲームに勝ちたいゲーマー上級者から、ゲームをはじめたばかりのゲーマー初心者にもおすすめできる、DELLが開発製造するゲーミングPCの高級機です。
エイリアンウェアは、高額ゆえに「良くない評判や悪い口コミ」もあります。
なかには高額であることだけをクローズアップして悪い評価を語っているものも見受けられました。
エイリアンウェアを実際に使っている人の評判には「高額だが故障や不具合の発生率がとても低い」「ゲーム使用中の高負荷が長時間続いても安定動作するので安心」といった意見もあり、その信頼性から使った人だけがわかる安心感があります。
エイリアンウェアが高級機ゆえに高額なのはまぎれもない事実ですが、「安定動作する高性能ゲーミングPC」として、世界中のプロゲーマーが認めています。
また、「デザインがカッコイイから」という理由で、有名ユーチューバーの動画でも使用されており、エイリアンウェアを選ぶ人が増えています。
エイリアンウェアの保証プランも評判が良く、4つのプランから選べます。
ヘビーユーザーの中には、5年間訪問修理の延長を選ぶ人もおり、ゲーム初心者でもプレミアムサポートプラスを利用すれば、わからないことの克服もたやすくなるでしょう。
落下や液体のこぼれなど、不測の事態に備える「アクシデンタル ダメージ サービス」は、補償の延長プランにも有料で追加が可能です。
最後にエイリアンウエアの良くない評判が多い、納期の問題では、残念ながら実際に1か月近くかかることもあるようです。
しかし納品に時間はかかりますが、到着まで気長に待てば、高品質の「勝てるゲーミングPC」を手にはいります。
とにかくかっこいい
エイリアンウェアはデザインがかっこいい!テンションがあがります。