ゲーミングノートPCはおすすめしない?メリットとデメリットを調査

ゲーム目的のパソコン購入の場合、ノート型は推薦されないパターンがほとんどです。

「なぜゲーミングノートPCをおすすめしない人が多いのか?」

理由が気になる人に向けて、ゲーミングノートPCデメリットを解説!

また、同価格帯のノート型とデスクトップPCでコスパも比較してみました。

デスクトップ型のパソコンは高いと考えている人も多いですが、実はノート型よりも安い商品がたくさん。

詳しくは本文でお伝えしていきます。

ゲーミングノートPCのデメリット

さっそくゲーミングノートPCのデメリットをチェックしていきましょう。

  • コスパが良くない
  • 排熱性が悪い
  • カスタマイズ幅が狭い
  • 画面が小さい
  • 落下などのリスクがある

ひとつずつ、解説していきます。

コスパが良くない

ゲーミングノートPCはデスクトップ型よりも価格が安いと思われがちです。

結論からお伝えすると、ゲーミングノートPCはデスクトップ型と比べてコスパが良くありません

試しにドスパラのガレリアシリーズの価格帯を並べてみます。

デスクトップ型 7万円~35万円前後
ノート型 9万円~19万円前後

ノート型もデスクトップ型も、スペックによって価格帯がピンキリであることがわかります。

予算がたっぷりある人はデスクトップ型一択ですが、中間価格の10万~15万円前後のパソコンを探している場合はどっちもあり…。

しかし「ノート型orデスクトップ型、どちらを買っても同じ」と判断するのはお待ちください。

実は同じ価格帯のゲーミングパソコンであっても、ノート型とデスクトップ型ではスペックが異なります。

高性能パーツで構成されているのはデスクトップ型。

ゲーミングノートPCは「価格のわりにスペックが物足りない」と感じている人が多いと言えます。

同価格帯PCのスペック比較はあとの項目でも詳しく触れているのでぜひ参考にしてください。

排熱性が悪い

ゲーミングノートPCの弱点のひとつは、こもりやすいことです。

とくに長時間のゲームプレイ時は負荷がかかりやすく「熱さが気になってゲームに集中できない」と感じるプレーヤーもいます。

そのほか熱だまりが続くと下記のようなデメリットが生じることも…。

  • 処理速度が落ちる
  • 故障の原因になる

パソコンは過度な発熱を抑えるために、処理速度を落として対処しようとします。

つまり、ゲーム操作の反応が遅くなり勝算が低くなる可能性がある

さらに熱暴走が起こったり、本体の故障に繋がるケースも…。

もちろんメーカー側も、排熱性に優れたモデルを製造しようとしていますが、本体内のスペースが十分にあるデスクトップ型に比べるとまだまだ弱いのが実情です。

カスタマイズ幅が狭い

ゲーミングノートPCのデメリットのひとつとして、カスタマイズ幅狭いことが挙げられます。

メモリやストレージ、オフィスソフトの有無は選べたとしても、ほとんどの場合、電源やグラフィックなどは選択できません

さらにパーツを配置するスペースが限られているため拡張性も低いです

BTOパソコンというよりは、既製品に近いイメージを持っておいた方が良いでしょう。

「カスタマイズしたパソコンが欲しい」と考えている人は、ノート型に物足りなさを感じる可能性が高いと言えます。

画面が小さい

オンラインゲームの魅力でもある美しい映像を思いきり楽しむためにも、画面大きさ重要ポイントです。

しかしゲーミングノートPCの場合は持ち運びなどの利便性が重視した結果、モニターが小さくなってしまうパターンがほとんど。

そのため、最高のゲーミング環境を整えたい人はノート型は避けたほうがベターです。

ちなみにゲーミングノートPCとして人気の大きさは15インチです。

13インチ 持ち運びに便利
15インチ 持ち運びも可
17インチ 持ち運びに不向き

大きな画面(17インチ)のゲーミングノートPCも販売はされていますが、重量もあるため持ち運びには適しません。

むしろ17インチのゲーミングノートPCを購入するのであれば、デスクトップ型PCを選ぶほうがコスパ的にも良いでしょう。

落下などのリスクがある

ゲーミングノートPCのリスクのひとつが落下リスクです。

持ち運びが便利な反面、カバンごと地面に落としてしまう可能性もあります。

「そんなことめったにない」と思いがちですが、いくつかのメーカーが「ノートパソコン保証プラン」を打ち出していることからも不測の事態はあり得る話と言えるでしょう。

基本的に落下などのアクシデントでの故障だと通常の本体保証で対応できないケースが多いため、ノートPCを購入するのであれば有料オプションも検討した方が良さそうです。

ゲーミングノートPCのメリット

ゲーミングノートPCにはデメリットだけでなくメリットもあります。

  • 持ち運びができる
  • スペースをとらない
  • モニターを別途買わなくてOK

ひとつずつ、順番にチェックしていきましょう。

持ち運びができる

ゲーミングノートPCの大きな魅力は携帯性です。

実際にノート型を選ぶ人には「出張が多い」「とにかくどこでも遊びたい」と考える人が多い様子。

また、外出先だけでなくリビング⇒自室⇒書斎など家内の移動にも便利。

長時間ゲームプレイをする場合「気分転換のために空間を変える」人も少なからずいる様子です。

そんなときもノート型ならスムーズに持ち運びができてとても便利です。

スペースをとらない

ゲーミングノートPCのメリットとして広いスペース必要ないことが挙げられます。

たとえ17インチの大きなノートパソコンだったとしても、使用しないときには折りたたんで引き出しや棚への収納が可能です。

そのため、部屋が狭いなどの理由でなるべく物を置きたくない人にもぴったりと言えるでしょう。

モニターを別途買わなくてOK

ノート型のパソコンはモニターキーボードなどがすべて一体型の仕様です。

基本的に本体を購入してしまえば、周辺機器をそろえる必要がない点もゲーミングノートPCのメリット。

本体と機器をつなぐためのケーブル接続なども必要ないため、手元に届き次第すぐに使えるのも魅力ポイントです。

ゲーミングPCデスクトップ型のデメリット

ゲーミングノート型PCのメリットとデメリットを理解したところで、デスクトップ型の特徴もチェックしていきましょう。

ふたつの良い面、悪い面を把握したうえで、どちらを購入するか決めるのが賢い方法です。

まずは、ゲーミングPCのデスクトップ型のデメリットをピックアップしました。

  • モデルによってはスペースがいる
  • 持ち運びができない
  • 周辺機器をそろえる必要性がある

ひとつずつ、解説していきます。

モデルによってはスペースがいる

デスクトップ型のパソコンは「本体+モニター」を置くスペースが必要です。

本体の大きはモデルによって大きく異なります。

フルタワー型 一番大きなタイプで拡張性が高い
ミドルタワー フルタワーとミニ型の中間
ミニタワー型 コンパクトなサイズ感・拡張性はフルタワーに劣る

カスタマイズを思いきり楽しみたい場合や、あとあと拡張を視野に入れているのであればフルタワー型がおすすめです。

しかし、フルタワー型弱点としては広いスペース必要であること。

一方ミニタワー型(スリム型含む)はコンパクトなサイズ感であるものの、フルタワー型に比べて拡張性が劣ります。

とはいえゲーミングノートPCと比べると、カスタマイズ性は高いため、スペースのデメリットを解消するためにミニタワー型を選ぶのも方法のひとつです。

持ち運びができない

デスクトップ型がノート型に勝てない要素のひとつが携帯性です。

いくらコンパクトなサイズ感であっても、本体+モニターを持ち運ぶのは大変です。

外出先で使用したい場合は、デスクトップ型は避けたほうがベターと言えるでしょう。

周辺機器をそろえる必要がある

デスクトップ型の場合、基本的にモニターやキーボード、マウスなどは別売りです。

そのため、本体にプラスして別途購入する必要があります

もちろん、本体のみの買い替えであれば周辺機器は新規購入しなくても問題なし。

ちなみに最近はデザイン性に優れた光るゲーミング用のキーボードやマウスも発売されています。

ゲーミングPCデスクトップ型のメリット

ゲーミングPCのデスクトップ型のメリットも見ていきましょう。

  • 低価格モデルも性能が良い
  • 大画面でゲームを楽しめる
  • カスタマイズの自由度が高い

ひとつずつ、解説していきます。

低価格モデルも性能が良い

「デスクトップパソコンはノートに比べて価格が高いのでは?」

上記のように考えている人もいらっしゃるはず。

しかし、実のところデスクトップ型は低価格でもゲームを楽しめるスペックを兼ね揃えているモデルがたくさんあります。

とくにセール利用すれば、想像以上に安くゲーミングPCをゲットできることも!

価格重視で購入を考えている場合は、ぜひ下記のセール記事も参考にしてください。

大画面でゲームを楽しめる

基本的にデスクトップ型パソコンにはモニターがついていないため、別途購入する必要があります。

しかし、自分好みの画面の大きさで、オンラインゲームの特徴でもある美しいグラフィックを楽しむことが可能です。

また、モニター自体は一度買ってしまえば、故障しない限り本体を買い替えても使い続けられます。

カスタマイズの自由度が高い

デスクトップ型パソコンは、ノート型に比べて十分なスペースがあるためカスタマイズ自由度高いです。

そのため、あとからストレージを付け足したり、より高性能なグラフィックボードに変更したりと購入後の変更もスムーズ。

BTOパソコンのだいご味でもあるカスタマイズを楽しみ、オリジナルパソコンを手に入れたい人はデスクトップ一択とも言えるでしょう。

ゲーミングノートPCとデスクトップ型:コスパ比較

ゲーミングノートPCとデスクトップ型のコスパを比較してみましょう。

ドスパラのガレリアシリーズから、それぞれ15万円前後の商品をピックアップ!

使用されているパーツのグレードを比べていきます。

ガレリア GCR1660TGF-QC

価格 145,380円(税抜)
CPU Core i7-9750H
グラフィックス GeForce GTX 1660 Ti 6GB
メモリ 16GB DDR4 SO-DIMM
ストレージ 512GB NVMe SSD / HDD 無し

ガレリア ZT

価格 145,980円(税抜)
CPU Core i7-9700K
グラフィックス GeForce GTX 1660 SUPER 6GB GDDR6
メモリ 16GB DDR4 SDRAM
ストレージ 512GB NVMe SSD / 2TB HDD

ノート型とデスクトップ型:比較表

ノート型 デスクトップ型 結果
ガレリア GCR1660TGF-QC GALLERIA ZT
価格 145,380円(税抜) 145,980円(税抜)
CPU Core i7-9750H Core i7-9700K ほぼ同スペック
グラフィックス GeForce GTX 1660 Ti 6GB GeForce GTX 1660 SUPER 6GB GDDR6 ノート型
メモリ 16GB DDR4 SO-DIMM 16GB DDR4 SDRAM ほぼ同スペック
ストレージ 512GB NVMe SSD / HDD 無し 512GB NVMe SSD / 2TB HDD デスクトップ型

上記がノート型とデスクトップ型、それぞれ15万円ほどのゲーミングパソコンを比べてみた結果です。

CPUに関しては、大きな違いがノート用かデスクトップ用かなのでほぼ同スペックとしています。

グラフィックスはノート型の方がグレードの高いパーツが搭載されていました。

ノートの「GeForce GTX 1660 Ti」はデスクトップの「GeForce GTX 1660 SUPER」よりも定価がおよそ5,000円高いパーツです。

一方、ストレージについてはデスクトップ型の方が2TB HDD多く優位。

「2TB HDD」の価格はメーカーにもよりますが、カスタマイズでつけるとだいたい10,000円前後

(ストレージを増やせないモデルもあり)

トータルで考えると、価格面では「デスクトップ型の方がノート型よりも5千円ほどお得」です。

さらに拡張性の高さや、ノート型が熱によって故障しやすいことを考えると、長い目で見てもデスクトップ型がおすすめと言えるでしょう。

ゲーミングパソコン購入ならこのメーカー【ノート型もあり】

ゲーミングノートPC、ゲーミングデスクトップPCの購入を検討している方へおすすめメーカーをご紹介します。

ドスパラ

ドスパラのゲーミングPCシリーズ「ガレリア」は、デスクトップ型だけでなくノート型も発売しています。

今回比較の項目で例として挙げたのもガレリアのPCです。

ドスパラは知名度が高く、価格帯も「平均~安い」ためゲーミングPCの購入を検討している人が高確率でチェックするメーカー。

また、納品スピードがBTO業界のなかでも早いと高評価であるのが魅力ポイント。

フロンティア

フロンティアはセールやアウトレット時の価格が「安すぎる」と人気のメーカーです。

知名度は高くありませんが、運営会社はヤマダ電機グループであるため信頼性は◎。

さらに、ネット上の評判や口コミを見ていても、安さ含めて評価が高いメーカーです。

公式サイトにはゲーミングPC特設ページがあり、プロゲーミングチーム推奨PCなども紹介されています。

HP

HPはゲーミングPCシリーズの「OMEN」が「かっこいい」と評判のメーカーです。

特徴としてはゲーミングノートPCなどのパソコン製品のほか、ヘッドホンやマウス、キーボードなど、さらにはアパレルなどにも商品展開していること。

ゲームプレイをライフスタイルの一部としておしゃれにとり入れたい人にぴったり。

また、キューブ型のデスクトップPCは他メーカーにないデザインなので、一度チェックする価値ありです。

ゲーミングPCはスペック重視ならデスクトップがおすすめ

ひと昔前と比べるとゲーミングノートPCの性能は大きくレベルアップしています。

とはいえ、まだ現段階ではゲーミングPCを購入する場合、ノート型によほどのメリットを感じる人以外はデスクトップ型を推薦します。

ノート型がおすすめ デスクトップ型がおすすめ
・室内外問わずさまざまな場所で利用する

・狭いスペースしかない

・長時間ゲームをする予定がない

・ゲームプレイ場所は常に一緒

・カスタマイズや拡張性にこだわる

・快適なゲーミング環境を整えたい

また、ノート型とデスクトップ型を比較すると、デスクトップゲーミングPCの方がコスパ的にも魅力があります。

今後、さまざまなゲームをインストールしたいと考えていたり、長時間プレイを楽しみたい方はとくにデスクトップ型をご検討ください。

コメントを残す